2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
家族

成人を迎えた長男へ

今年、我が家の長男が成人を迎えた。

小学校の時に学校へ行けなくなった時期もあったりと、この先どうなることかと、思っていた時期もあったが、大学にも行けてそれなりに人生を歩んでくれているようだ。

成人のお祝いに何かしらプレゼントを送ろうと思い、色々店舗を回りキーケースや財布等、長く使えるものをプレゼントしようと悩んだが、物をよく無くす我が子に形あるものを渡しても、いずれ無くしてしまうので手紙を届けることにした。

 

以下、我が子にあてた手紙の内容です。

我が子へ

成人おめでとう。 無事に成人を迎えられたことを、心から嬉しく思います。

父さんも、何か記念になるプレゼントを色々考えましたが、物はいつか無くなってしまうものです。
そこで、父さんの思いをこの手紙に託します。

一.責任ある大人に
成人になったということは、大学生とはいえ一人前の大人です。
自分の行動や言葉に責任を持ち、それにふさわしい行動ができる人になってください。
それが、人としての信用を築く第一歩です。

二.挑戦を恐れずに
自分がやりたいと思うことには、後悔のないように果敢にチャレンジしてください。
たとえ失敗したとしても、その経験は大きな財産となります。
前向きな姿勢を忘れず、何事にも真剣に取り組んでください。

三.お金を大事に
お金は生活や夢を実現するために欠かせないものです。
無駄な浪費をなくすことを心掛けてください。
また、お金の貸し借りは人間関係を壊す原因にもなりかねません。
特に、連帯保証人には絶対にならないよう注意してください。

四.物を大切に
母さんによく物を無くすと注意されますが、物を大事にする心が浪費を無します。

また、友達から借りたものを雑に扱えば人間関係にも影響します。
物を大事に扱うことは、対人関係を大切にすることにもつながります。

五.自分を大事に
大学生活が終われば社会に出て、多くの悩みや困難に直面するでしょう。
どうしても辛いときは無理をせず、心と体を休めることを大切にしてください。
死ななければ、何度でもやり直しは可能です。休むことも勇気の一つです。

改めて、成人を迎えた我が子へ、おめでとうを伝えます。
これからの人生が、幸せと充実に満ちたものになりますように。

また、少ないですが成人のお祝いに金一封を包んでおきます。
本当に自分が必要な物に使ってください。
以上、父より

大事に使って欲しいと思っていた金一封は翌日、友人との飲み会費用に消えていきました。
父の思いが届く日は、いつなのでしょうか。。。

ABOUT ME
☆yukisan☆
老後の生活資金が心配で副業(フードデリバリ)で稼いだ資金を、つみたてNISAと不動産へ投資して、老後を悠々自適に過ごしたいおっさんです。