2025年4月27日(日)のまとめ(天候:昼/晴)
本日の総売上 2,605 円
稼働時間 2.00 時間
時給換算 1,303 円(◞‸◟)
Uber 877 円
出前館 1,728 円
今月の売上総計(月収入目標7万) 33,732 円
稼働開始時間昼11:45

今日はゴールデンウィーク2日目の日曜日。
いい天気なので、おそらく皆さん出かけている想定なので、昨日同様案件は少ないだろう。
街中に向かうまでに、出前館が何件か入ってくるが、いつも通りピック先が遠いので、拒否しながら街中へ着く。
何件かUber、出前館共に案件を確認するも今日はやはり単金が低かった。
配達先が遠い案件は避けようかと思ったが、何もしないよりはマシだろうと思い、次案件が出そうなエリアの案件を受諾し、Uberで開始。
舟入近辺だったので舟入マックが数珠らないかと思ったが、残念ながら案件出ず、街中へ戻る。
繁忙時間の真昼間なのに、高単金案件は出ない。
連休になると安い単金で、稼働することしか出来ず、他のバイトを探そうかと、暇な時間に求人サイトを色々確認するも、時給1,200円程度であれば配達していた方が、自分時間でやめられる方がいいよな。
思い通りの求人はないもんですな。
UberでW案件が出たので受諾し、2件目のバーガーキングに向かうが、一般客の大行列で商品が出来ておらず、悲しいかなキャンセル。
連休はこういった事象もありえますな。
鳴らないし暇なので、帰ろうかと思っていたところ、出前館で帰り道案件が出たので受諾。
30分程度で無事配達を終え、鳴りそうもないので稼働を終了。
2時間稼働で2,600円と悲しい売上だったな。
去年のGWデータ稼働(5月3~6日)を確認したところ、フラワーフェスティバルなどのイベントがあったため、4日間の売上が9.5時間稼働で15,000円だった模様。
こういった連休は無理に動かずに、何か違うことをしてもいいかもな。今年の立ち回りはどうしようかな(ーー;)。
スマホのサンシェイド
配達中、スマホが熱暴走で固まることがある為、カエデのサンシェイドを利用していたが、留め具のねじが取れてしまい、別のサンシェイドを買った。
カエデのサンシェイドは、重さがあるので、振動があった時にカバーがずれて下に傾くことが多く、そのたびに手で直していたのでストレスを感じていた。

別のサンシェイドを買って試してみようと思い、重さがあまりなさそうな商品を取り付けたが
この商品は、軽すぎるようで振動があった時に、カエデとは逆に上向きに傾く。。。

良い商品はないもんかな。