2025年6月の売上まとめ(株含む)
6月のフードデリバリーの売上は、44,136円だった。(時給換算2,263円(^^♪。
(15日の売上日記を入れてなかったので、売上3,623円の加算が出来ておらず差異が生じたよう。)
6月は平日に雨の日が多く、稼ぎ時だったようだが、平日本業終了後に肉体労働はきつい。
また家の諸事情もあり、土日の稼動も少なかったが、立ち回りがよかったのか、時給的にはよかったな。
ただ最近あまり案件が入らないような気がするのと、単金が安いので行く気にならない案件が増えたような気がするな。
そういうこともあってフードデリバリーの副業収入は、イマイチだったが、株の調子が良くエス・サイエンスの株主に青汁王子(三崎雄太氏)の名前が載ったので株を購入したところ、購入価格の2.5倍になった。
昔マイナス分だったお小遣い資産もなんとかプラス域まで生還出来たのは良かった。
株を本格的に学ぼうかと思った、6月だった。

個別株について
BASEの株は先月と同様悲惨な状況になってきた。。(ーー;)損切しようか悩み中。
5月に失敗した新高値方式だと思われる手法を再度使ってみたところ、エス・サイエンスが2.5倍に上がってくれたので、お小遣い資産が大分戻った。
また大黒屋の株も上がっていたので、2,000株ほど購入したところ、いい値が付いてくれて4万円ぐらいで売却できた。
他の株は、様子見ながら買い足すか売るか考えようと思う。



お小遣い支出
今月の支出は15万円。。。市民税、嫁さんの誕生日、万博(京都旅行)、送別会での支出などで、結構使ったな。
パチンコが調子よくプラス1万円だった。たまには勝つもんなんじゃな。
結構使ったけど、何故かお小遣い資産が増えているのは、やっぱり株の勝ちが大きいな。
しかしながら使いすぎは、いけないので7月の支出は抑える努力をしよう。

2025年6月のお小遣い全資産状況
個別株が調子よく、大きく資産が増えた。
新高値方式を活用し、損切が失敗しなければ資産は増えそうだな。
投資信託でFANG+というのが、結構反動が大きい投資信託のようで、投資信託はこちらにシフトを切り替えてみようと思う。
来月は、お小遣い資産200万円を越えれるように、頑張りますか。
